債務整理が安い!山梨の法律事務所と弁護士事務所
山梨で債務整理ができる法律事務所をご紹介します。
はたの法務事務所 山梨

- 全国対応
- 相談料・着手金無料
はたの法務事務所は全国対応の法務事務所です。
相談料が無料で、依頼時の着手金も無料です。
相談料 | 相談料・着手金無料 |
---|---|
住所 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付) |
電話番号 | 03-5335-6450 |
任意整理の費用 | 任意整理 相談料 無料 基本報酬 1社20,000円〜 減額報酬 減額できた債務の金額の10% 個人再生(民事再生) 報酬35万円~ (再生委員に支払う費用として20万円~) 自己破産 報酬30万円~ (※但し少額管財事件は20万円~) |
過払い金返還請求 | 可能 |
アヴァンス法務事務所 山梨

- 相談料無料
- メール相談
- 土・日・祝日も対応可能
アブァンス法務事務所は相談無料です。
全国対応している法務事務所ですので、山梨県も対応です。
土日や祝日でも対応してくれます。
相談料 | 無料 |
---|---|
住所 | 大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F |
電話番号 | 0120-603-092 |
債務整理の費用 | 任意整理 債権者社につき44,000円+解決した場合は別途報酬金が必要、減額報酬0円 民事再生 363,000円 実費40000円程度 自己破産 着手金220,000円、成功報酬77,000円、実費40000円程度 |
過払い金返還請求 | 可能 |
舞鶴法律事務所

- 2012年2月
- 法テラス利用可能
舞鶴法律事務所は、2012年に設立された法律事務所です。
債務整理はもちろん、民事訴訟、交通事故、刑事事件など幅広く対応しています。
相談料 | 30分5,000円 法テラスの利用可能 |
---|---|
住所 | 〒400-0032 山梨県甲府市中央一丁目12番42号甲府第一法曹ビル4A |
電話番号 | 055-269-5544 |
債務整理の費用 | 任意整理 165,000円~220,000円 再生手続や破産手続 個人の場合は200000~300000円、個人の自営業者で500000円~、法人の場合で概ね500000円~ 目安 |
過払い金返還請求 | 可能 回収額の約20% |
小谷行雄事務所

- 司法書士と司法書士事務所
不動産、相続・贈与、債務整理・破産、成年後見などを行っている事務所です。
相談料 | 要問い合わせ |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市国母 2 – 10 – 12 |
電話番号 | 055-227-2312 |
債務整理の費用 | 要問い合わせ |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
井上法律事務所

- 甲府駅南口から徒歩12分
- 当事務所専用の駐車場なし 近隣コインパーキング利用
- ひとりの弁護士が対応
井上法律事務所はひとりの弁護士で運営している法律事務所です。
駅から徒歩圏内となっており、駐車場はありませんがコインパーキングを利用できます。
相談料 | 初回:30分あたり5,500円 継続相談:30分あたり11,000円 |
---|---|
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内2丁目33番9号 山浦ビル2階 |
電話番号 | 055-268-2882 |
債務整理の費用 | 任意整理 債権者と和解できた場合 1社44,000円 1社22,000円 債権者主張額から減額できた場合 債権者主張額と和解額の差額の11%+1社22,000円 過払金の返還を受けた場合 任意交渉で回収した場合、回収額の22%+1社22,000円 訴訟提起後回収した場合、回収額の27.5%+1社22,000円 自己破産 非事業者(個人)同時廃止事件 330,000円 非事業者(個人)管財事件 440,000円 事業者・法人管財事件 550,000円~ 管財事件の場合、別途予納金として20万円~ 個人再生 住宅ローン特別条項なし 440,000円 住宅ローン特別条項付 550,000円 個人再生委員選任の場合、別途予納金として25万円~必要 |
過払い金返還請求 | 可能 |
リーガルエキスパート司法書士事務所

- 無料相談
- PayPay支払い対応
リーガルエキスパート司法書士事務所は無料相談が可能な司法書士事務所です。
支払いにPayPayも利用できます。
相談料 | 無料相談可能 |
---|---|
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内3丁目19番1号 |
電話番号 | TEL.055-226-8338 FAX.055-226-8337 |
債務整理の費用 | 要問い合わせ |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
司法書士法人こうの事務所

- 中央自動車道「甲府昭和インター」より、車で10分
- 駐車場有
司法書士法人こうの事務所では、債務整理の費用に関しては個別の事情によってことなるためお問い合わせが必須です。
事務所は、中央自動車道「甲府昭和インター」より、車で10分のところにあり駐車場もあるので車で訪問可能です。
相談料 | 1時間 5,000円 |
---|---|
住所 | 〒400-0027 山梨県甲府市富士見1丁目2−25 |
電話番号 | |
債務整理の費用 | 要問い合わせ |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
永淵総合法律事務所

- 2015年開設
- 甲府駅南口南へ徒歩約2分
- 駐車サービス券
永淵総合法律事務所は2015年に開設された法律事務所です。債務整理のほか労働問題(企業側)、債権、相続、不動産、刑事事件にどに対応可能です。
事務所は、駅から徒歩2分にあり、近隣駐車場を利用した場合はサービス券の発行も行っています。
相談料 | 30分ごとに、5,000円(税込5,500円) |
---|---|
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内2-3-3 タチバナビル5A |
電話番号 | 055-287-6073 |
債務整理の費用 | 300万円未満の場合 着手金 8%(税込8.8%) 報酬金16%(税込17.6%) 300万円以上3,000万円未満の場合 着手金5%(税込5.5%)+9万円(税込9万9,000円) 報酬金10%(税込11%)+18万円(税込19万8,000円) 3,000万円以上3億円未満の場合 着手金3%(税込3.3%)+69万円(税込75万9,000円) 報酬金6%(税込6.6%)+138万円(税込151万8,000円) 3億円以上の場合 着手金2%(税込2.2%)+369万円(税込405万9,000円) 報酬金4%(税込4.4%)+738万円(税込811万8,000円) |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
弁護士法人ATB 山梨事務所

- 全国対応
- 法人相談・個人相談どちらにも対応
弁護士法人ATB 山梨事務所は全国対応の法律事務所です。
法人・個人のどちらの相談も可能で、債務整理はもちろん様々な法人相談に対応しています。
相談料 | 要問い合わせ |
---|---|
住所 | 〒400-0053 山梨県甲府市大里町680-3 |
電話番号 | TEL 055-242-2600 FAX 055-242-2601 |
債務整理の費用 | 要問い合わせ |
過払い金返還請求 | 可能 |
石川法律事務所

- 複数の弁護士が所属している
石川法律事務所には、複数の弁護士が所属しており、債務整理のほか、家事事件、損害賠償全般、企業法務・経営問題、労働事件などに幅広く対応しています。
相談料 | 30分 5000円 |
---|---|
住所 | 〒400-0032 山梨県甲府市中央1丁目12−20 |
電話番号 | 055-224-2701 |
債務整理の費用 | 任意整理 着手金:債権者1社当たり2万円(税込2万2,000円) 報酬金:債権者1社当たり2万円(税込2万2,000円) 回収した過払金の20%(税込22%)〔協議〕または25%(税込27.5%)〔訴訟〕 債務の減額分の10%(税込11%)自己破産 個人(非事業者で簡易なもの) 着手金:30万円(税込33万円)程度 個人(事業者)・法人 着手金:40万円(税込44万円)~個人再生 着手金 40万円(税込44万円)~ |
過払い金返還請求 |
こうみつ法律事務所

- 要予約
こうみつ法律事務所は、面談前に必ず予約が必要な法律事務所です。
対応時間は平日 午前9時~午後5時となっており、甲府駅が最寄りの駅となます。
相談料 | 30分 5000円 |
---|---|
住所 | 〒400-0032 山梨県甲府市中央5丁目8番18号 |
電話番号 | 055-269-8045 |
債務整理の費用 | 300万円以下の部分 着手金8%+消費税 報酬16%+消費税 300万円を超え3000万円以下の部分 着手金5%+消費税 報酬10%+消費税 3000万円を超え3億円以下の部分 着手金3%+消費税 報酬6%+消費税 |
過払い金返還請求 | 可能 |
つる法律事務所

- 法テラスの「民事法律扶助制度」対応
- 日本弁護士連合会の「法律援助制度」対応
つる法律事務所は、法テラスの「民事法律扶助制度」や日本弁護士連合会の「法律援助制度」を利用が可能です。
制度の利用で費用を分割払いにできるケースや、無料にできるケースもあるため詳細については問い合わせが必要です。
相談料 | 事務所でのご相談 18歳未満 無料 18歳以上70歳未満 5,500円/30分(ただし、初回は1時間) 70歳以上 4,400円/30分(ただし、初回は1時間) 出張相談 郡内地域 上記金額に+3,300円 郡内以外の地域 上記金額に+5,500円 ※ 県外の場合、このほかに交通費必要 |
---|---|
住所 | 〒402-0052 山梨県都留市中央三丁目1-25 |
電話番号 | 0554-56-8796 |
債務整理の費用 | 任意整理 着手金 債権者1社当たり22,000円(ただし、88,000円が下限) 報 酬 過払金 → 回収した過払金の22.0% 減 額 → 減額分の5.5% ○自己破産 簡易なもの 着手金 330,000円程度 管財事件 着手金 385,000円~ 事業者(法人)破産 着手金 440,000円~(債権者の数や負債額に応じて異なります) 個人再生 着手金 440,000円~ |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
網倉司法書士事務所

- JR石和温泉駅より徒歩20分
- 山交バス・富士急バス「鵜飼山」徒歩5分
- メール問い合わせ対応
網倉司法書士事務所は駅やバス停から徒歩圏内にある司法書士事務所です。
メールでの問い合わせにも対応しており債務整理のほか、不動産登記や成年後見の相談も可能です。
相談料 | 無料相談あり |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市石和町市部678-1 |
電話番号 | 電話番号 055-263-1511 FAX 055-263-4411 |
債務整理の費用 | 要問い合わせ |
過払い金返還請求 | 要問い合わせ |
アディーレ法律事務所 山梨

- 全国対応
アディーレ法律事務所は、全国対応のしている法律事務所です。
山梨県内の地域は、甲府市,富士吉田市,都留市,山梨市,大月市,韮崎市,南アルプス市,北杜市,甲斐市,笛吹市,上野原市,甲州市,中央市,などは対応エリア内となっています。
予約制の出張個別相談会についてはフリーコールでお問い合わせください。
相談料 | 何度でも無料 |
---|---|
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目17-14 |
電話番号 | 0120-431-213 |
債務整理の費用 | 任意整理 基本費用 4万4,000円(税込) ※債権者から提訴されている場合は、6万6,000円(税込) 報酬金 和解できた場合(解決報酬金) 2万2,000円(税込)+債務額を減額または免除することができた場合(減額報酬金) 減額または免除できた金額の11%(税込)+過払い金を回収できた場合(過払金報酬金) 話合いにより解決した(訴訟をしない)場合:回収した「過払い金」の22%(税込) 訴訟により解決した場合:回収した「過払い金」の27.5%(税込) 民事再生 住宅ローン特例あり 基本費用 55万円(税込) その他費用 申立費用3万3,000円(税込) 住宅ローン特例なし 基本費用 46万2,000円(税込) その他費用 申立費用3万3,000円(税込) 自己破産 基本費用 43万7,800円(税込) その他費用 申立費用3万3,000円(税込) 管財費用(管財人引継手数料含む)20万1,000円が別途必要 |
過払い金返還請求 | 可能 |
司法書士事務所ひのき坂

- 無料相談は予約制
- 山梨県全域・静岡県東部・中部出張対応
- 土日対応可能
司法書士事務所ひのき坂は予約制で無料相談もできる司法書士事務所です。
山梨県は全域対応で、静岡県東部・中部に関しても出張対応しています。
また、お問い合わせがあれば土日でも対応してくれます。
相談料 | 無料相談あり |
---|---|
住所 | 山梨県南巨摩郡南部町南部8533番地 |
電話番号 | 無料法律相談受付ダイヤル 050-3343-1650 通常のお問い合わせはこちら 0556-64-3600 |
債務整理の費用 | 任意整理 相手方 1社 30,000円 +成功評価額20%+減額10%(報酬金) 特定調停 着手金50,000円~100,000円 +成功評価額20%(報酬金) 民事再生 着手金150,000円 +成功報酬金150,000円 破 産 着手金50,000円~100,000円 +成功報酬金100,000円貸金等返還 着手金60,000円~160,000円 +成功評価額20%(報酬金) 連帯保証債務 着手金60,000円~160,000円 +成功評価額20%(報酬金) |
過払い金返還請求 | 可能 |
山梨の債務整理に関するよくある質問
- 債務整理の種類はどんなものがありますか?
- 務整理には任意整理・個人再生・自己破産の3つの方法があります。 このうち、任意整理は債権者と直接交渉して金利を減額するというもので裁判所の手続きをせずに進めていきます。 個人再生・自己破産は裁判所の手続きが必要となり、個人再生・自己破産をした場合には官報に名前が掲載されます。
- 返済が遅れていても債務整理はできますか?
- 可能です。ただし、一度も返済を行っていない場合は自己破産の場合に免責に異議を出されるケースや再生計画が不認可となるリスクがあります。
- 債務整理のデメリットとメリットが知りたいです。債務整理後でも保険には入れますか?
- 債務整理をするとクレジットカードやローンの契約ができなくなるというデメリットがあります。 メリットとデメリットを比較して最もリスクが少ない方法を弁護士や司法書士がアドバイスしてくれます。 債務整理の最大のメリットは、今後の生活の再建がしやすくなることです。 また、個人再生・自己破産をした場合には借金の元本を減らすことができるという点が最大のメリットです。 そして、弁護士や司法書士が介入した場合には、支払いが遅れていても貸金業者からの取り立てがストップするので安心して生活ができるようになります。 なお、保険に関しては公的なもの民間のもの含め、債務整理の影響を受けることはありません。
- 債務整理をしたら税金や年金も免責になりますか?個人からの借金はどうなりますか?
- 自己破産や個人再生をした場合でも税金や国民健康保険、国民年金は非免責債権となり支払いの義務は消滅しません。 個人間の借金に関しては、貸金業者からの借金と同じように免責の対象となります。ただし、個人の場合は貸金業者とは異なって、弁護士や司法書士の介入後に連絡をとることが規制されていないため、取り立てが続くケースもあります。